前橋市公式マスコットキャラクター"ころとん"

豚肉のおいしいまち前橋をPRしている"ころとん"です!

豚肉料理が名物の群馬県前橋市。「TONTON(とんとん)のまち前橋」のキャラクターとして2008年に生まれたのが「ころとん」です。その名のとおり、ころころと太った可愛らしい仔豚をイメージしたこのキャラクターは、血色の良い健康優良児で、まん丸の身体と赤いほっぺが特徴です。
現在では前橋市の公式マスコットキャラクターとして、広く前橋のPRに活躍しています。

プロフィール

豚肉料理が名物の群馬県前橋市。 「TONTONのまち前橋」のキャラクターとして生まれた「ころとん」は、まん丸の身体と赤いほっぺが特徴で、ころころと太った可愛らしい仔豚をイメージした血色の良い健康優良児です。 前橋の美味しい豚肉料理をPRするため、そして、前橋のイメージアップのため活躍中です。
 
名称
ころとん
生年月日
10月10日(TONTONの日)
性別
男の子
年齢
永遠の仔豚
性格
ちょっぴり恥ずかしがり屋だけど、何でも果敢に取り組む頑張り屋
好きな食べ物
前橋の美味しい豚肉料理、オリジナル豚汁「まえばしtonton汁」も大好き!
特技
耳をピクピク動かすこと

ころとん紹介動画(2015年)

2015年の「ゆるきゃらグランプリ」にエントリーした時の紹介動画です。
「とんとんのまち前橋」とは
「とんとんのまち前橋」とは

「とんとんのまち前橋」とは

群馬県前橋市では、様々な種類のおいしい豚肉料理を食すことができます。
もともと良質な豚肉の生産地でしたが、その知名度は高くありませんでした。そこで、前橋市では、「前橋と言えばコレ」と言える名物料理の創出を目指し、2008年からキャラクターの選定やグランプリ事業等を行い、「とんとんのまち前橋」として地域の豚肉PRに力を入れてまいりました。
今では、市民の豚肉知名度も上昇、また、「とんかつ」「ソースカツ丼」「ホルモン」「豚丼」といった豚肉料理の王道はもちろんのこと、うどんにトンカツがのった「とんかつうどん」や「かつむすび」、「ローストポーク丼」など、さまざまなおいしい豚肉メニューが食べられるようになりました。
前橋に来たら、おいしい豚肉料理を是非、食してみてください!

ころとんグッズ

  • 手ぬぐい(古墳バージョン)

    手ぬぐい(古墳バージョン)

  • 手ぬぐい(桜バージョン)

    手ぬぐい(桜バージョン)

  • 多ポケットクリアファイル2種

    多ポケットクリアファイル2種

  • マスキングテープ

    マスキングテープ

  • ハンドタオル

    ハンドタオル

  • デニムバック

    デニムバック

前橋市内では、ころとんをモチーフとしたオリジナル商品がたくさんあります。

■主な販売場所
Vento Maebashi(前橋駅E"site構内)
道の駅まえばし赤城 物産販売所
道の駅まえばし赤城 観光案内所

着ぐるみ借用申請について

ころとんの着ぐるみの借用には事前に申請が必要です。
2025年9月利用分より申請方法が変更となります。
下記ボタンより詳細をご覧ください。

■着ぐるみの借用料
利用料
概要 料金
市外の法人その他の団体 1回 5,000円
市内の法人その他の団体(営利目的) 1回 2,000円
市内の法人 1回 500円
個人使用 借用できません

■貸出しの注意点
・営利目的のイベントや参加者が限定される行事は貸出をお断りします。
   -商品等の販売促進活動(但し、当協会、市町村、県が主催となるもの及び、連携するものを除く)
   -参加者があらかじめ限定される行事又は特定の構成員向けに行う行事
 (小・中学校及び高校の運動会、卒業式、バザー等)

キャラクター等使用申請について

ころとんのデザインを使用する場合は、事前に申請が必要です。
2025年9月利用分より申請方法が変更となります。
下記ボタンより詳細をご覧ください。

■ デザイン使用にあたっての注意事項
・キャラクター等を正しく使用し、キャラクター等のイメージを損なう展開及び応用使用をしないこと。
・承認された用途のみに使用すること。
・キャラクター等を使用する権利は、第三者に譲渡してはならない。
・事務局が、キャラクター等の使用承認を受けたものに対し、当該申請の実施結果を求める場合は、「キャラクター等使用結果報告書」(様式第5号)を速やかに提出すること。

※キャラクター使用料について 前橋市のPRに繋がるものとして使用する場合には、減免とさせていただいております。