両毛線沿線のほほん♪秋色さがしin前橋

さがして染まる秋のいろ   のんびりゆったりRyomo線

着物やシルクにかかわりの深い、群馬と栃木をつなぐJR両毛線沿線の市が連携して行うまちあるきイベント。
期間中は、豪華プレゼントが当たるデジタル周遊スタンプラリーや、各市で和に親しむワークショップ・着付け体験などを開催します。
美しい糸や織物に触れたり、フォトジェニックなスポットめぐりをしてみたり、移りゆく景色を感じながら、
両毛線に乗って自分だけの「のほほん 秋いろさがし」してみてはいかがでしょうか。

こちらのページでは、前橋市のイベント情報を中心に紹介。
詳細は順次公開いたします。

特別体験プログラム~つまみ細工を体験してみよう~

初心者さんでも気軽に楽しくできる伝統工芸体験
切った布をつまんで折りたたんだものを組み合せて作るつまみ細工、糸も針も使わずに作ることができるので、お裁縫が苦手な方も安心です。
季節の小物を作成します。

◆開催日:11月4日(土)
◆所要時間:約1時間30分
◆定員:各回5~8名程度
◆料金:2,000円
※お申込み多数の場合は、抽選とさせていただきます。

のほほんデジタル周遊スタンプラリー開催中!

まち歩きを楽しんで、素敵な賞品をGETしよう
抽選でオリジナルステンレスボトルやサコッシュ、はちみつ石けん等をプレゼント♪

【期間】2023年9月15日(金)~2023年11月30日(木)
【参加・応募方法】
①「Spot Tour」アプリをスマートフォンでダウンロード
②ツアーに参加して各スポットでスタンプGET
※アプリは位置情報を利用します。スタンプを取得する際は必ずアプリを起動してください。
③1コース「2つの駅」と対象スポット「2市各1ずつ」計4スタンプで応募条件クリア!
④スタンプを集めたら駅などのチェックポイントでハガキに押印をもらう。
⑤ハガキに必要事項を記入し、切手を貼ってポストへ投函。

【2つのステージに応募できます】
ステージ①
スポットツアーA・B・Cコースのいずれか「1コース」のスタンプを
集めた方の中から、前橋賞、伊勢崎賞、みどり賞、桐生賞、足利賞、
栃木賞、JR東日本賞、ぐんま賞が抽選で当たります ♪

ステージ②
スポットツアーA・B・Cコース全てのスタンプを集めた方の中から、
コンプリート賞が抽選で当たります ♪

※スタンプ設置駅
前橋駅・前橋観光コンベンション協会・いせさき明治館・みどり市観光協会・桐生駅・
桐生市観光情報センター「シルクル桐生」・太平記館・栃木市観光交流館「蔵なび」

※スタンプラリー対象店舗
前橋市:JR前橋駅、臨江閣、アーツ前橋、前橋市中央児童遊園るなぱあく、広瀬川詩の道、あんこもん、
    イラストとビールとサンドイッチ手紙舎、太陽の鐘、まえばしガレリア
伊勢崎市:JR伊勢崎駅、いせさき明治館、伊勢崎神社、OCHAVA茂木園本店、CAFE ANALOG、旧時報鐘楼、
     Auto Mirai華蔵寺遊園地、小泉稲荷神社
みどり市:わたらせ渓谷鉄道大間々駅、みどり市大間々博物館(コノドント館)、岡直三郎商店、ながめ余興場、
     旬彩きむら
桐生市:JR桐生駅、宝徳寺、桐生が岡動物園、桐生天満宮、シルクル桐生
足利市:JR足利駅、史跡足利学校、足利まちなか遊学館、鑁阿寺、太平記館、うさぎや
栃木市:JR栃木駅、栃木市立美術館、栃木市立文学館、とちぎ山車会館、横山郷土館、栃木市観光交流館「蔵なび」

和のコトAsobi × ぐんまかわいいプロジェクト2023

質な絹の産地として栄えた歴史を持つ「前橋市」と「和」をテーマに、2015年から開催している同イベント。
今回も、群馬の「かわいい」文化を国内外に発信する「ぐんまかわいいプロジェクト」とのコラボ企画。
重要文化財の臨江閣にて、地元の手しごと作家による展示販売、ワークショップを中心に開催します。
キッチンカーや伝統文化体験に、
着物の着付け・撮影を体験できるイベントも同時開催!「和」を楽しめる一日に!

【期間】令和5年11月4日(土)~5日(日)  

【時間】10:00~16:00
【場所】臨江閣(前橋市大手町3丁目15-3)

出店者やワークショップの情報は、順次こちらでアップいたします♩乞うご期待♩