春の赤城南麓で自転車旅(約20キロ)

春の赤城南麓で自転車旅(約20キロ)

全行程:約4時間(約20キロ) 移動手段:自転車
クロスバイク型電動アシスト自転車で赤城山花めぐり
四季折々の表情を見せる赤城山の春は、色とりどりの花で彩られます。
クロスバイク型電動アシスト自転車のシェアサイクル「あかぎcogbe」なら、上り坂もラクラク移動でき、体力にそこまで自信のない方や普段運動不足の方でも、赤城山の自然をより近くで感じていただけます。
渋滞を避けたい!体で春を感じたい!体験したことのない前橋を味わいたい!という方はぜひ挑戦してみてください。

★休憩・お食事スポットのご注意
大胡駅周辺にはお店がありますが、赤城山中腹以降はお店が少ないため、あらかじめ休憩場所、食事場所を確認しておくことをおすすめします。
あかぎサイクルオアシス


START
1

前橋シェアサイクル


自転車を もっと手軽に もっと便利に
  • 前橋シェアサイクル
前橋市では、誰もが移動しやすい交通ネットワークを目指す一環で「 MaeMaaS」※1に取り組んでいます。 この取り組みの一つである電動自転車の貸出・返却サービス「前橋シェアサイクル コグベ」が令和3年の春から新たにスタートしました。 市内には33カ所にポートがあり、スマホで登録すると簡単にシェアサイクルを利用することができます。
また、同年10月より、新たにクロスバイク型回生電動アシスト自転車「あかぎコグベ」(ポート3カ所)が加わり、自転車旅のスタイルがますます多様にたりました。 詳しくは詳細情報をご覧ください。

※1 MaeMaaSとは 「MaeMaaS(まえまーす)」=前 橋 版 MaaSのニックネームです。 「MaaS」とは「Mobility as a Service」の略。ICTを活用し多様な移動手段をシームレスに繋ぎ提供する新たな移動サービスの考え方です。「MaeMaaS」は、「交通を軸に人生を“前”に回す(前進)」をテーマに前橋の交通をもっと便利にすることで、前橋での暮らしがより豊かになることを目指すサービスです。
16分
2

大胡駅からあかぎcogbeでSTART!


  • 大胡駅からあかぎcogbeでSTART!
上毛電鉄中央前橋駅から西桐生行(下り)で約15分、レトロな駅舎の大胡駅で下車。
あかぎコグべをレンタルして、サイクリングへスタート。

あかぎコグベ 公式HP

上毛電気鉄道 公式HP
15分
3

大胡城址


中世の武士が見た景色をサクラと共に眺める
  • 大胡城址
  • 大胡城址
  • 大胡城址
  • 大胡城址
大胡市街地北方台地に空堀で区切った城跡。南北に長く、近戸曲輪、北城、本丸、二の丸、三の丸があり、四の丸には現在、前橋市の大胡支所があります。

開始すぐに、腕慣らしに本丸跡に登る坂で電動アシストのパワーを確認しましょう。アシストを強くすれば、平坦な道とさほど変わらない力で急な坂道が登れることがわかるはず。
本丸跡は広い野原になっており、桜の木と赤城山の裾野が小高い場所から眺めることができます。
30分
4

金剛寺


大きなシダレザクラを見てしばし休憩を
  • 金剛寺
  • 金剛寺
  • 金剛寺
  • 金剛寺
慶長、元和の頃現在地に建立されたと伝えられています。 庭にある枝垂れの一本桜は、長い年月をかけて枝を広げた風格のある古木です。

ここまで登ってくるのは電動アシストがあっても少し疲れたはず。落ち着いた庭で立派なシダレザクラを見て心を落ち着けてください。
千本桜までもうひと頑張りです。
15分
5

みやぎ千本桜の森


四季折々の花が楽しめる公園
  • みやぎ千本桜の森
  • みやぎ千本桜の森
  • みやぎ千本桜の森
  • みやぎ千本桜の森
  • みやぎ千本桜の森
  • みやぎ千本桜の森
  • みやぎ千本桜の森
  • みやぎ千本桜の森
  • みやぎ千本桜の森
みやぎ千本桜の森内には、「赤城南面(なんめん)千本桜『さくら名所100選の地』」や「世界の桜・日本の桜ゾーン」があり、群馬県を代表する桜の名所として、満開時には見事な桜のトンネルが見られます。また、赤城南面千本桜並木に沿ってヤマツツジが植えられていて、5月上旬から下旬にかけて見事な花を咲かせます。

「歓迎」の看板をくぐると、満開時にはサクラのトンネルを作る桜並木がお出迎えしてくれます。自転車を降りてゆっくり見るのもよし、中の広場で休むのもよし、です。
15分
6

赤城神社(三夜沢町)


パワースポットで元気回復
  • 赤城神社(三夜沢町)
  • 赤城神社(三夜沢町)
  • 赤城神社(三夜沢町)
  • 赤城神社(三夜沢町)
  • 赤城神社(三夜沢町)
荘厳な雰囲気に心鎮まるパワースポット。境内にある樹齢1000年を優に超える大きな杉は「たわらスギ」と呼ばれ、縦横無尽に枝が張り巡らされている様は神々しい域にまで達しています。 西暦1556年の建立記録が残る「惣門」や、神明造の「本殿」、また極彩色に彩られた「本殿 内宮殿」など多くの県指定重要文化財があります。

ここがこのコースの最高標高です。下り坂は風が涼しく感じるので、ここまでかいた汗を拭いて再出発しましょう!
3分
7

赤城神社(三夜沢町)参道松並木


美しい日本の歴史的風土準百選
  • 赤城神社(三夜沢町)参道松並木
  • 赤城神社(三夜沢町)参道松並木
  • 赤城神社(三夜沢町)参道松並木
  • 赤城神社(三夜沢町)参道松並木
  • 赤城神社(三夜沢町)参道松並木
  • 赤城神社(三夜沢町)参道松並木
  • 赤城神社(三夜沢町)参道松並木
  • 赤城神社(三夜沢町)参道松並木
  • 赤城神社(三夜沢町)参道松並木
  • 赤城神社(三夜沢町)参道松並木
赤城神社につながる約3.2キロメートルの参道松並木には、樹齢80~400年のアカマツ、クロマツが約1,000本近くあり、その根元には約4,000株ものヤマツツジが植えられています。4月下旬から5月上旬には背丈を超えるほどの見事なつつじ並木が松林を彩り、人々の目を楽しませています。

サクラの季節を逃してしまい、赤城山サイクリングのきっかけを失ってしまいそうな方も大丈夫。見頃にはサクラの美しさに匹敵するようなヤマツツジの参道となります。ツツジを横目に、スピードに注意しながら赤城山を下っていきましょう!
10分
8

阿久沢家住宅


貴重な17世紀末の古民家
  • 阿久沢家住宅
阿久沢家住宅は、平屋建て・茅葺・寄棟造りで、17世紀末頃に建築されたと推定されます。 赤屋根裏を養蚕に利用することを目的とした「赤城型民家」より、一時代古い形式と考えられています。昭和45年に国の重要文化財に指定されました。

17世紀建築の養蚕に特化した民家を見て歴史に思いを馳せます。少し手前の観光農園あかぎおろしやぐんまフラワーパークに立ち寄ることも検討しましょう。
ここからは大胡駅に向かって下り坂を下るだけ!自分が登ってきた長さに驚くことでしょう。
GOAL
マップを見る