【モデルコース】自転車で花巡り(約15キロ)
全行程:約5時間(約15キロ) 移動手段:自転車
                                                                            シェアサイクルで花めぐり!
                                    前橋市の風情ある街並みを爽快に風を切りながら、自転車散策がおすすめ。
片道7キロほどある敷島公園へも、電動のシェアサイクルなら移動もラクラク、快適な自転車旅を楽しめます♪
                                片道7キロほどある敷島公園へも、電動のシェアサイクルなら移動もラクラク、快適な自転車旅を楽しめます♪
START
                            
                                                                                                        1分
                                                
                                            
                                            1
                                                    シェアサイクル「コクベ」
前橋駅からシェアサイクルでSTART!
                                                    - 
                                                            前橋市では、誰もが移動しやすい交通ネットワークを目指す一環で「 MaeMaaS」※1に取り組んでいます。
 この取り組みの一つである電動自転車の貸出・返却サービス「前橋シェアサイクル コグベ」が令和3年の春からレンタサイクルに替わり新たにスタートしました。
 市内には33カ所にポートがあり、スマホで登録すると簡単にシェアサイクルを利用することができます。
 また、令和6年4月より、クロスバイク型回生電動アシスト自転車が加わり、自転車旅のスタイルがますます多様になりました。
 詳しくは詳細情報をご覧ください。
 
 ※1 MaeMaaSとは
 「MaeMaaS(まえまーす)」=前 橋 版 MaaSのニックネームです。
 「MaaS」とは「Mobility as a Service」の略。ICTを活用し多様な移動手段をシームレスに繋ぎ提供する新たな移動サービスの考え方です。「MaeMaaS」は、「交通を軸に人生を“前”に回す(前進)」をテーマに前橋の交通をもっと便利にすることで、前橋での暮らしがより豊かになることを目指すサービスです。
 
                                                                                                        30分
                                                
                                            
                                            2
                                                    利根川自転車道
利根川沿いのサイクリングロード
                                                    - 
                                                            埼玉県久喜市から群馬県渋川市を結ぶ、全長67.7キロメートルのサイクリングロードを走ります。整備されたサイクリングロードを、赤城・榛名山の雄姿を望みながら自転車で走れば、まさに気分爽快。
                                                                                                        30分
                                                
                                            
                                            3
                                                    敷島公園門倉テクノばら園
松林に囲まれた前橋の花園
                                                    - 
                                                            敷島公園門倉テクノばら園は、敷島公園の松林をぬけた西奥にあり、園内には約600種7,000株のバラが植栽されています。世界の殿堂入りのバラを全て見ることができるほか、バラの産地でもある前橋のオリジナルのバラもご鑑賞いただけます。
 
 【令和7年5月3日(土)~5月25日(日)「春のばら園まつり」開催】
 
 
 ※補助犬を除き令和4年10月1日からばら園内へのペット入園は禁止になりました。キャリーバッグやケージに入れての入園も禁止となります。
 
 特集「前橋のバラにまつわる人々」 ばら園についてもっと知りたい方はコチラ
 
                                                                                                        5分
                                                
                                            
                                            4
                                                    広瀬川 詩の道
「水と緑と詩のまち」まえばしのシンボル
                                                    - 
                                                            市街地の中央を流れる広瀬川は、「水と緑と詩のまち」まえばしに相応しい潤いと安らぎの空間を提供してくれています。
 広瀬川河畔緑地は、広瀬川に沿って遊歩道が整備され、萩原朔太郎を初めとする郷土の詩人の詩碑や萩原朔太郎賞受賞作品の一節を刻んだ石碑などが並ぶ「詩の道」にもなっています。 また、製糸業で栄えた「糸のまち」前橋を偲ばせる「前橋残影の碑」や「交水堰」、芸術・文化施設の前橋文学館や広瀬川美術館などもあります。
 
 近年、前橋市アーバンデザインにもとづき「水辺空間の利活用」を掲げて再整備され、前橋文学館周辺と太陽の鐘周辺のエリアはさらに明るく居心地の良い憩いの場所となっています。
 
 ★現在、広瀬川河畔緑地をイベント等で無料活用できるトライアルサウンディング(社会実験)を実施しています。詳細は、下記のリンクよりご確認ください。
                                                                                                        10分
                                                
                                            
                                            5
                                                    まえばし駅前天然温泉ゆ~ゆ
JR前橋駅から徒歩約2分、旅人にも便利な天然温泉
                                                    - 
                                                            JR前橋駅から徒歩約2分のアクセス抜群の日帰り温泉施設。地下1,500メートルから湧き出す源泉を使ったミネラルたっぷりのお湯は一日中かけ流しで、神経痛、疲労回復などに効果があると言われています。温泉施設は大浴場のほか、露天風呂、ドライサウナ、岩盤浴もあり快適に過ごせます。泉質はナトリウム(塩化物泉)泉。57.5℃という高温で湧出する"温泉"と"鉱泉"である低温の井水をバランス良く混ぜ合わせ、泉温を「ややぬるめ」に設定しています。
 
 
GOAL
                            
                        マップを見る
                        
                            Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください。