前橋の新春の風物詩
■「令和3年初市まつり」の縮小開催について
令和3年1月9日(土)に開催を予定しております「前橋初市まつり」は、新型コロナウイルスの感染状況を鑑み、来場者の皆様及び関係者の健康と安全などの諸情勢を考慮して、内容及び交通規制範囲を例年より縮小して開催いたします。
初市まつりにお越しになる際には、マスクの着用やソーシャルディスタンスの確保など新型コロナウイルス感染予防対策を行ったうえでご参加いただきますようご協力のほどよろしくお願いいたします。
【お問い合わせ先】
前橋初市まつり実施委員会事務局 (公財)前橋市まちづくり公社まちづくり推進課内
TEL 027-289-5565
前橋三大まつりの一つである前橋初市まつり。その昔、毎月4と9の日に開かれていた六斎市(日用雑貨や生糸の市)が起源と言われており、起こりから400年を超える歴史ある前橋の冬の風物詩です。
住所 | 群馬県前橋市 |
---|---|
電話番号 |
|
公式サイト | |
交通アクセス(車) | 関越自動車道前橋ICより10分 交通規制有り(前橋八幡宮西側道路)午前9時~午後7時 |
交通アクセス(公共) | JR両毛線前橋駅より徒歩10分 |
駐車場 | マイカー駐車は、近隣の有料駐車場をご利用ください。 |
関連資料 |