前橋では、七夕まつりは古くから夏越しの年中行事として行われていました。
■「令和2年度 第70回前橋七夕まつり」の開催中止について
前橋七夕まつり実施委員会では、国内外で新型コロナウイルスの感染者数が増加の一途をたどり、事態収束の見通しが立たない状況のなか、来場者や関係者の皆さまが感染するリスクを払拭できず、全国的な感染拡大へと繋がる懸念があることから、苦渋の決断ではございますが、本年7月10日から12日に開催を予定しておりました前橋七夕まつりの中止を決定いたしました。
前橋七夕まつりを楽しみにしていた皆さまには、このような判断になったことは心苦しい限りですが、安心安全を最優先に考えての決定にご理解をいただきますようお願いいたします。
今後とも、ご支援ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
【お問い合わせ先】
前橋七夕まつり実施委員会事務局 (公財)前橋市まちづくり公社まちづくり推進課内
TEL 027-289-5565
FAX 027-289-5564
本格的に祭りとして開催されるようになったのは昭和26年からで、北関東では最大級の七夕まつりとして県内外からたくさんの方が訪れています。アーケードの飾りや竹飾りなど、多くの七夕飾りのほか、物産市など様々なイベントが行われ、夜遅くまで楽しめます。
開催期間 | 開催終了 令和2年度は中止になりました(当初予定:令和2年7月10日(金) ~12日(日)) |
---|---|
会場名 | 前橋市中心市街地・市内一円 |
住所 | 群馬県前橋市 |
電話番号 |
|
FAX番号 | 027-234-8031 |
公式サイト | |
交通アクセス(車) | 関越自動車道前橋ICより約10分。 |
交通アクセス(公共) | JR両毛線前橋駅より徒歩15分 |
駐車場 | 無料お祭りバスあり その他、市街地の有料駐車場をご利用ください。 |